性病検査の方法と受ける場所 - 新宿駅周辺の性病科 紹介navi

HOME » 性病科って » 性病検査の方法と受ける場所

性病検査の方法と受ける場所

病院やクリニックで行われる検査というものは、診療科目によってかなり変わってくるものですよね。
性病科でも検査は数多く行われますが、性病検査の方法は、性病の種類によって変わってきます。

たとえば梅毒の場合、大別すると「STS」と「梅毒トレポネーマ抗原」を使用する検査法の2種類です。
STSとはSerologic Test for syphilisの略称で、動物の脂質抗原を使用する方法の他、ガラス板法、カード法、定量法、RPR、緒方法などさまざまな方法があります。
梅毒トレポネーマ抗原というのは、その名の通り梅毒トレポネーマの抗原です。
梅毒トレポネーマというのは梅毒の病原菌の正式名称で、抗原とは体の中で抗体を作るための物質となります。
いわゆる抗生剤治療ですね。

ちなみに梅毒の場合は「ヒト免疫不全ウイルス」の感染症、つまり「エイズ」を併発する可能性が高いので、梅毒検査と同時にそちらの検査も行うことが推奨されています。
ご存知の通りエイズは不治の病であり、治療のすべはなく、発症したら必ず死に至る恐ろしい病気です。
保健所であれば匿名で、しかも無料で検査を行うことが可能ですので、必ず同時に検査を受けるようにしましょう。

クラミジアの場合、患部から体液を採取するか、採尿するかして菌の有無を調べる方法が一般的なので、梅毒の検査よりはシンプルであると言えるでしょう。
医師が患部の症状を診ただけでもクラミジアであると判断できる場合もありますが、男性の場合、症状が尿道炎とほとんど同じであることが多く、その場合は検査をしなければクラミジアか否か判別できません。
肉眼で判断できたとしても基本的には検査で正確な結果を求めることになるのです。
もしも尿道が痛んだり膿が出てきたり、といった症状が現れ、なにか心当たりがあるようなら、検査をすることをおすすめします。

では実際にそのような検査をどこで行うべきなのでしょうか?
まず挙げられるのは、やはり医療機関です。
男性の場合は性病科の他、泌尿器科、皮膚科などでも検査可能なことが多いでしょう。
女性の場合も性病科が一番かもしれませんが、皮膚科や婦人科や産婦人科でも検査可能です。
婦人科や産婦人科の方が精神的な意味で楽かもしれませんね。
泌尿器科は男性のみ、婦人科、産婦人科は女性のみ、性病の検査と治療が可能となっているのです。

医療機関でなくても、自宅で検査キットを使用して検査できる性病もあります。
保健所でも定期的に無料検査を行っていることが多いので、職業柄で性病のリスクがどうしても高くなってしまう方などは、そちらを利用するのもオススメとなります。